PR

お乳守りを探しに☆

お乳守りを探しに 四天王寺 おススメ✨神社仏閣

593年に聖徳太子が建立した四天王寺へ行こう!

※このブログは2019.6.20に以前のブログで書いたものに加筆修正したものになります。

こんにちは!今回は四天王寺さんへ行って参りました。1推古天皇元年(593)に建立された大阪にある四天王寺さん。『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が、形勢の不利を打開するために自ら四天王像を彫り、もしこの戦いに勝利したら、四天王を安置する寺院を建立し「この世の全ての人々を救済する」と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されたそうです。

とても歴史のある寺院ですね。

お乳守りを探しに☆

御乳守お乳守り⁉聞きなれないお守りがあるということで、早速行ってきました。

四天王寺1
四天王寺2

こちらの布袋堂にございます😊

布袋堂1
布袋堂2
乳布袋尊さま

御乳守は乳がんや乳腺炎など胸のお守り

何度もお乳守りと書いてますが「おちちまもり」と思っていたら「みむねまもり」でした 笑

布袋堂には乳布袋尊さまがおられます。乳ガンや乳腺炎など胸の病気やサイズに関する悩みまで聞いて下さるとのことです。とても心強いですね!

「御乳守」とはブラジャーに入れるハート形のパットです。可愛い!カラーはベビーピンク、ショッキングピンク、ベージュ、ブラックの4色でご祈祷が施されています!1セット700円で販売されてますが、大人気で売り切れている事が多いです。

わたくしもゲット出来ずでした😅また改めてお参りしたいと思います🍀

無事にゲットできましたー!ありがたいです。

御乳守

他には、なかなかないお守りと思いますので、気になる方はぜひ頑張ってゲットしてみてください。まさに肌身離さず持てるお守りですね!四天王寺さんは広くて他にもお参りするところが沢山ありますので、時間をしっかり確保して行かれる事をおススメします。

おまけごはん

四天王寺さんの入り口にある「四天王茶屋」で、帰りにおうどんを頂きました!とても美味しかったです😊和スイーツがメインのようだったので、生わらび餅や、お抹茶なども美味しそう。次回はスイーツをいただきたいと思います!綺麗な店内でお店の方も素敵だったのでおススメです。

占いサロンレガーロTop

  1. 四天王寺の歴史より ↩︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました